menu

施工事例Works

壁面屋根塗装工事

外壁塗装 屋根

施工実績


壁面屋根塗装工事
施主様:大阪府寝屋川市 完工年月:2020年6月


 

今回の記事で紹介するのは、外壁塗装に加えて屋根と付帯部分の塗装を施工します。

1度外壁・屋根塗装を行い、さらに10年が経過するこのタイミングで外壁塗装と屋根塗装をご検討されたそうです。
外壁塗装と屋根塗装を同時に行おうかと検討している方にも参考になる事例ですので、ぜひ最後までご覧ください。

 
 


 屋根洗浄 タスペーサー 

・ 足場の設置作業が完了すると、次は“高圧洗浄”と呼ばれる作業へと移ります。
 
外壁や屋根の汚れを強力な水圧で洗い落とす「高圧洗浄」は外壁塗装工事では絶対に欠かせない作業の一つです。
外壁塗装における高圧洗浄作業は、せっかく塗装した塗料がたった数年で剥がれてしまわないように、外壁の表面にある古い塗膜を取り除くために行われているのです。
もちろん古い塗膜以外にも、カビ、藻、コケ、汚れ、チョーキングの粉など外壁表面の様々な汚れをまとめて落とすことも高圧洗浄の目的です。
 
タスペーサーの使用目的は、雨水の逃す隙間を作ることが、タスペーサの役割りです。
塗装をすると瓦と瓦の隙間が塗料で塞がってしまう為タスペーサを瓦と瓦の間に差し込み隙間を作ります。
隙間が無いと屋根裏に雨水や結露等で溜まった水で雨漏りを引き起こしかねません。
隙間を作ってあげる事により雨水等を屋根の下に溜める事もなく隙間から流してあげる事が出来ます。


 
 
 


・ 高圧洗浄はもちろん水なので、乾燥させて乾いた状態にしてから塗装します。
外壁に水分が残ったまま高圧洗浄の次の工程である下地調整や塗装に移っても、仕上がり後に塗膜の不具合が出て、塗膜が剥がれたり気泡ができたりしてあっという間に劣化してしまう可能性が大いにあります。

 


 屋根塗装 

・ 高圧洗浄後に乾燥状態になれば下塗りを実施します。
下塗りをする目的は、スレート材と上塗り塗料(中塗りと上塗りで使用する塗料のこと)との密着度を高めるためです。
 
下塗り塗料が十分に乾いたら、次中塗り・上塗りとさらに塗装を重ねていきます。
使用する塗料は下塗りの時とは別の種類ですが、塗装の方法自体は下塗りの時と同じ。
ローラーを使い、均一な厚みになるよう注意しながら塗装を行います。
 
上塗り塗料はスレート材を雨水や汚れから保護する役割を持ち、スレートに対して防水性能や耐汚染性能(汚れにくさのこと)を持たせます。


 
 
 
 
 


・ 屋根塗装を終えるとこのようになりました。色ムラもなくきれいな仕上がりとなっています。
塗料が耐用年数を迎えるまでの約10年は、塗装前のような色あせを心配する必要もないでしょう。

 


 外壁高圧洗浄 

・ 今回、高圧洗浄では外壁と屋根の洗浄をまとめて同時に行い、作業効率を高めています。
業務用の高圧洗浄機を使用して洗浄部分の強度を十分に確認して、適切な威力に調節しながら経年により蓄積した汚れを洗い流します。
 
洗浄を終えた部分の汚れがなくなり、本来の色が現れています。



 

・ 高圧洗浄を終えると塗装作業を実施するための下地が現れています。
 
表面に汚れが残ったままだと、塗膜がうまく密着せずに、すぐに塗料が剥がれる場合があります。
長持ちする外壁塗装を実現するためにも、塗装前には高圧洗浄で表面をきれいにしておくことが大切です。

 


 塗装作業 

・ 最初に行う塗装作業が下塗りで中塗りや上塗りの塗料を外壁に密着しやすくする役割があります。
下塗りでは、どんな下塗り材を使用するかは、中塗りや上塗りで塗る塗料との相性を考慮して選びます。
下塗りを省くと施工後の塗膜が長持ちしなくなるので、省略できない重要な工程です。
 
下塗りが十分に乾いたら、次は中塗りを実施します。
中塗りからは色のついた塗料を塗るので、これまでとは外壁の見た目がガラッと変化します。
細かい作業が必要となる部分ではハケを使用し、そうでない部分ではローラーを使って作業を行うのが一般的です。
 
3回目の塗装作業が上塗りです。
中塗りの時とは、ほんのわずかに色を変えて塗装を行います。
干色の違う塗料を使用するのかというと、そうすることで塗り終えた部分が明確になるからです。
塗膜の厚みが均一になるように注意しながら塗装を行います。
厚みがまばらになっていると、塗膜の耐久力が低下してしまうからです。



 
 
 
 
 

・ 全ての外壁の上塗りが完了し、外壁部分の塗装は完成です。
 
以前は色あせて古びた印象のあった外壁が、ツヤツヤとして輝いています。塗装をすることで外壁は汚れにくくなり、コケの発生も抑えられます。
薄汚れていた以前とは打って変わって、清潔感のあるおしゃれな外壁へと変貌しています。

 


 付帯部分塗装 

・ 外壁塗装の際には、外壁だけではなく付帯部分もまとめて塗装するのが一般的です。
 
付帯部分の塗装部として、「雨どい」「雨戸・戸袋」「破風板」「霧よけ」「軒天」などがあります。



 
 
 

・ 今回紹介した施工事例は、外壁塗装と屋根塗装を同時に実施した事例でした。
 
外壁と屋根を同時に塗装すると、足場を組む回数は1回で済み費用が抑えられます。
新築以来10年以上外壁も屋根も塗装していない場合は、どちらも塗膜が寿命を迎える頃合いですので外壁と屋根のセットでの塗装をご検討してみてください。

 

お問い合わせ


お気軽にお電話ください
 


アルクアス ジャパン フリーダイヤル

☎ 0120-506-660


 
 受付時間 
 9:00 ~ 18:00(日祝を除く)

© 2020 - 2024 Arkasu-Japan Inc.

TOPへ