施工事例Works
棟瓦補修工事
屋根
施工実績
棟瓦補修工事
施主様:大阪府大東市 完工年月:2020年9月
今回の記事で紹介するのは、雨漏り調査で発覚した傷んだ宗瓦を補修します。
棟瓦を取りはずし、これまでの劣化した防水シートと漆喰を取り除き、新しく入れ替える工事です。
漆喰が剥がれることによって雨水が侵入し雨漏りを引き起こします。そのまま放置してしまうと、棟自体が崩壊し瓦が落下するなどの二次被害に繋がり大変危険です。
外壁や屋根は雨風などの過酷な環境から家を守っている場所です。早めのお手入れが大切です。
日本瓦などの屋根には、瓦の隙間を塞いで雨水や風の侵入を防ぐ目的で漆喰が用いられています。
漆喰の剥がれによる棟の倒壊や雨漏りを起こさないようにするためには10~15年程度での漆喰補修、20年程度での棟取り直し工事が必要となります。
耐用年数の長い瓦を無駄にしないためにも、定期的な点検がおすすめです。
漆喰の剥がれによる棟の倒壊や雨漏りを起こさないようにするためには10~15年程度での漆喰補修、20年程度での棟取り直し工事が必要となります。
耐用年数の長い瓦を無駄にしないためにも、定期的な点検がおすすめです。
棟の瓦と葺土と一番上の瓦を一列撤去し終えると、強力棟金具を取り付けていき糸を張って棟部分の浮陸を調整します。
この金具の上部のコの字型のとこに垂木を打ち付け、そこに棟瓦をビスで留め付けます。
この金具の上部のコの字型のとこに垂木を打ち付け、そこに棟瓦をビスで留め付けます。